離乳食 バナナは??
離乳食中期です。
うちの子はバナナが好きでよく食べます。
それで、ふと思ったのですが、バナナって野菜ですか?それともおかゆなどと同じエネルギー源に入るのでしょうか?
1日にどの位食べてもいいものでしょうか?
どちらかというと野菜と同じグループかな。
野菜とは言わないですし、エネルギー源でもありますけど。
一応、離乳食の区分ではビタミン、ミネラルのグループが野菜と果物です。
Ⅰ群(糖質)が穀類で、お粥やうどん、パンなどといも類
Ⅱ群(たんぱく質)
Ⅲ群(ビタミン・ミネラル)が野菜・果物って感じです。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/7388/minatoan/mogumogu.h...
中期だと1回に野菜と果物合わせて25gぐらいですね。
果物ばっかりっていうわけにはいかないと思うので、1回小さじ1~2杯程度が適量じゃないでしょうか。
バナナはエネルギー源でもあるけど、離乳食で言うお粥のグループはだいたい主食を意味しているので、バナナはビタミングループだと思ったほうがいいと思います。
バナナはエネルギー源です。
量に関してはよくわからないので参考にしてください。
黄のグループです。
http://www.sutekimama.com/baby/babyfood/001.html
0 件のコメント:
コメントを投稿