2012年3月20日火曜日

野菜を煮る代わりにレンジで温めると効果は一緒ですか? 一緒ならレンジの方が効率...

野菜を煮る代わりにレンジで温めると効果は一緒ですか?

一緒ならレンジの方が効率的ですよね?







レンジで温めるとビタミンCが残ると言われていますが、ビタミンCの同位体に変化しているそうです。

いまだに電子レンジで栄養価が変化するのかしないのか、この確固たる証拠はないのが実状です。

電子レンジを使うか使わないかの判断はお任せいたします。

(なんとなく危険になっていないから良いんじゃない?っていうのが世界の大勢の見方です)

http://www.jazzmens.net/vegetarian/i/range.htm








栄養素はレンジの方が損なわれないと言いますよね。今の時期はとにかく暑いので、煮るよりレンジ、、多いですね。野菜の下ごしらえもお世話になってます。電気代とガス代、どっちが節約とか、そういう考えまったくなしに。。。。。。。。。。。。







煮て調理した場合は水溶性の栄養成分が抜けてしまう

コトがありますが、レンジ調理の場合はその成分を留めておく

コトができます。とっても良いメリットですよね。







それどころか、レンジの方がビタミンC(水溶性です)をそこないにくいので(^▽^)うちは炒め物の前にも少しチンしてからいためます(^▽^)ラップして2分くらいすると余計な水分も飛んで美味しくなりますよ(^▽^)







確かにレンジのほうが効率的ではありますが、レンジは食品の細胞を破壊してしまうので、栄養価は損なわれます。

私はで切る限り野菜は煮るようにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿