竹の子に栄養はあるのですか?
皆さん、こんばんは。
竹の子のシーズンですよね。よく戴きます。
でも竹の子に身体に良い成分ってあるのですか?繊維があり便秘には良さそうですがそれ位の物でしょうか?
ビタミンCやビタミンB2などを含みますが、それほど栄養価は高くありません。食物繊維は豊富ですので、便秘や大腸ガンの予防に効果があります。またカリウムも豊富に含まれ、体内の塩分バランスを調整し、体外に排出するので、むくみや高血圧に効果があります。
カロリーが低く、食物繊維が豊富ですのでダイエット時にもおすすめです。
http://www.kaneso22.co.jp/seasoning/ve022.html
http://takenoko.i-shop365.com/eiyou.html
食物繊維の多い食品には便秘の他に、大腸がんやコレステロールの吸収を防ぐ働きが有ります。
筍にはカリウムが多く塩分の排泄を促し、栄養価はあまり高くは有りませんが、ビタミンB1,B2,C,E等が含まれていて、美容に効果が有るそうですから、私も新鮮な筍が手に入る時季は、筍ごはん、天ぷら、煮物、炒め物、若竹汁など、楽しんでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿