私の祖母は3年ぐらい前からパーキンソン病を患って薬を服用しています。
最近→薬の副作用で幻覚・幻聴症状がひどくなってきました。
誰もいないのに「誰かいる」「話声がする」と言って怯え、夜も眠れず、不眠状態が続いています。
落ち着きもない状態です。
かかりつけ医(神経内科)に相談しましたが…「薬を増やして様子を見ましょう」とだけでした。
それから一週間経ちますが何も変わりません。
ちなみに今→飲んでる抗パーキンソン病薬は「マドパー」と「レキップ」で、そのほかに降圧剤等を飲んでいます。
岩手県内で良い医者がいたら教えていただきたいです。
そして同じ病気の方やご家族の方で同じ経験をした方がもしいたら…どんな治療またはどう患者と接したのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
私の父もパーキンソン病で幻覚がひどかったです。
当時は、総合ビタミン剤と乳酸菌の錠剤を使いました。
グラマリールが利く場合もあります。
幻覚や幻聴は、脳の血流不良が関係していると言われています。
ですから、海草や野菜など便通を良くする食べ物も効果があります。
かかりつけ医が頼りないようですが、1人の医師に診てもらうよりは
複数の医師の意見を総合して判断する事をお勧めします。
内科・心療内科・精神科なども試して下さい。
パーキンソン病は、根本的な改善が出来ない病気です。
したがって、色々やってみて効果を確かめてみるしかありません。
私も泥沼の戦いを経験しましたが、いずれは寝た切りになる病気です。
ホームヘルパーや老人ホームの手配も必要です。
パーキンソン病のホームページを紹介しますので
現在の状況から、どの程度で寝た切りになるか予測して
生活全体のスケジュールを立てて下さい。
病院探しは、iタウンページの他普通の検索エンジンで探せます。
http://www1.ehime.med.or.jp/column/26.html
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
0 件のコメント:
コメントを投稿