今後の「減量」について教えて下さい。 ダイエット2ヵ月半で120kg→106kgまで落としました。身長159cm、生活活動強度Ⅰ、現在の基礎代謝量2300kcal、女です。「○○ダイエット」系はしていません。
今までうつ病によるひきこもりと過食で体重が激増しました。
遂に担当医から減量するように指示が出たので、自己流でやってきました。
運動と言えるかどうか…夜に1時間半程(6.5kmくらい)歩いています。
巻き爪と外反母趾のため、速度は速く出来ませんが、体重があるので汗だくです。
食事はたんぱく質を重視して1日1300kcalくらいにしています。
ビタミン系は病院から処方されており(うつ病にも効果がある為)
カルシウムとヘム鉄のサプリを自分で飲んでいます。
筋トレをしようにも、体が重すぎて…。ウォーキング前後のストレッチくらいが限界です。
【今の食事とウォーキングで、もう少し体重を落としてから筋トレをしたいと考えています。】
(ここで無理をして筋トレを始めても、やる気が失せるような感じがします。)
↑【】内の意識でもいいのか、自分なりに一生懸命選択してやってきましたが
それすら不安になってきました。
長文且つ至らない文章で申し訳ないです。
指摘・指導・ご意見などありましたら御願い致します。
170cm 84kg→一年かけて70kg→現在リバウンド中(半年後5キロ増量)現在75kgです。
今の時点でもあなた自身が身体を相当軽く感じるようになったと思います。
夜のウォーキングも効果的ですが、朝のウォーキングも効果的です、一日のスタートにウォーキングで身体のエンジンをかけると
脂肪燃焼率も高まります。車で言うアイドリングのようなものですかね。もし出来るのであれば、暑さ対策、熱中症などには気をつけてください。
筋肉トレーニングはとくに必要ないと思われますが、もし可能であるならばウォーキングの際に水を入れたペットボトル(小さくでも可)を持って歩いてみるのも効果的です、胸を張って、腕を身体の後方でしっかり振る意識をしながら歩いてみてください。
朝の空気はきっとメンタルの面でもなにか効果があるかもしれません。なにか面白い出会いもあるかもしれません。
ここまで体重を落とすことに成功したんですから、あなたならきっと出来ます。頑張ってください。
私もかつては100キロ近くありましたが、これはやばいと思って
ダイエットをし何とか普通程度になることはできました。
太っているだけで実は消費カロリーが相当高いため、今はするすると
痩せる時期だと思います。特に1日約1万歩程度歩いているみたいですし
運動面では問題ないと思います。筋トレも今やるよりは80キロぐらいになって
少しずつはじめた方がいいです。また毎日歩いていると体力もつき10キロ
ぐらいはそのうち楽に歩けるようになりますし、痩せることによって
外反母趾も直る可能性が高くなります。
痩せてきたら少しずつ運動強度を上げればそれだけでダイエットはできます。
食事を食べ過ぎないことと、運動をすることがダイエットになりますので
質問者さんは時間がかかろうとも、どんどん痩せていきます。
96キロを59キロまで、5年かかりました。
あなたは48㌔オーバーしていますね。
1300に落としていても、カロリーオーバーしてしまうもの、
大変です。
ダイエットには、根気です。
先は長いが頑張って下さい。
自分は、毎週日曜日に24キロ歩きます。
4時間は楽に歩ける。
最近は環境が変わり苦戦しています。
この運動量で動いても太る。
基礎代謝の意味分かりますか?ずっと寝てても消費できるカロリーです。
基礎代謝以下の食生活は筋肉も落ちて余計痩せにくくなるし停滞気になりやすくなる。もしくは発狂して過食に走ります。
最低でも基礎代謝+300kcalは摂取して下さい。体重下がれば基礎代謝も減りますので、そこはうまく調整して下さい。
理想は和食で炭水化物、脂質、タンパク質を6:2:2でとること。
0 件のコメント:
コメントを投稿