2012年3月13日火曜日

一昨日、天然無添加サプリメントを朝食後に飲んだところ、その日の夕方、手のひら...

一昨日、天然無添加サプリメントを朝食後に飲んだところ、その日の夕方、手のひらに湿疹が出てきました。翌日には腕と目の周りにも湿疹が出ました。

痒みは少しあります。

今日で3日経ちましたが、これ以上ひどくはならないようです。

今は指先から肘までと目の周りに湿疹が出ています。

手のひらだけを見ていると掌蹠膿疱症と似ているのでビオチン療法をしてみようかどうか悩んでいます。

ビオチン療法をしてみてもよいか、それとも自然治癒で様子を見た方がいいのか、お知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。



服用したサプリメントは以下になります。

各1錠ずつ同時に服用しました。

この他に薬などは飲んでいません。

病院にも通っていません。



・マルチビタミン&ミネラル

・ビタミンB-100コンプレックス

・ビタミンC 1000mg

・ビタミンE 400I.U.

・セレニウム 50mcg

・鉄 50mg

・カルシウム&マグネシウム&亜鉛

http://www.nsup.jp/lineup/alllinup.htm







掌蹠膿疱症はある日突然発症し、寛解と増悪を繰り返しながら徐々に悪化していきます



足裏、縁、手の平等皮膚の厚い部位に主に出ますが、足背や手背、四肢や躯幹(胴体)、頭、陰部にも表れます



サプリメントを飲んだ時が、掌蹠膿疱症の偶然の発症だとしても、一気に沢山膿疱が出る事はありません



市販されているマルチビタミンの中にはビオチンの効力を消してしまう成分が入っている事もありますので、例えそのマルチビタミン剤の中にビオチンが入っていても全く効果をなさないとビオチン治療方法を開発、確立された前橋医師は仰っています



貴方の湿疹は所謂被れによるものかもしれません



先の方も仰る様に先ずは皮膚科に行かれて診て貰う事が先決だと思いますよ



お大事に!!








サプリメントの成分が分からないので何とも言えないですが、天然由来に使われているものにアレルギー反応が起きることもあります。

私はエビアレルギー持ちなのでグルコサミンにアレルギー反応が出ました。

アレルギーにはたくさんの種類がありますので、サプリメントの成分を確認してみてはどうでしょうか?



まずは皮膚科を受診してください。

皮膚科で処方された薬を飲んで様子を見てください。

ビオチンは確かに皮膚炎や湿疹に効果はありますが、何が原因か分からない状態で飲んでも効果あるのかないのか不安になりますよね?



私は湿疹の治療のために皮膚科に通ってますが、処方された薬にはビオチンが含まれてます。

ビオチンは副作用が少ないとされてますが、薬を合わせて飲む場合は医師に相談した方がよさそうです。







掌蹠膿疱症では、質問者さんのように「天然無添加サプリメントを朝食後に飲んだところ、その日の夕方、手のひらに湿疹が出た」ということは起こりせん。



腕と目の周りに出る、ということも原則としてありません。

質問を読んでいるかぎりでは、掌蹠膿疱症ではないと思います。

(そのため、ビオチン療法をしても、因果ありません)



一度、病院に行って診断をしてもらったほうがいいと思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿